色を使う

木地溜め塗りや半透明な漆

木目を感じられるまま色を塗る場合、目止めの固めの後に拭き漆を行い、中塗りが始まる。 

 

目はじき塗りや不透明な漆

木地を全く平滑にして色を塗る場合、蒔き地か布を下地にした後中塗りが始まる。

中塗り

漉した漆を塗る。

木目のままや半透明の漆の場合は、木地呂を使う。

蒔き地や乾漆の場合は、呂色を使う。

中塗りの研ぎ

乾燥後、軽く水と紙やすりか研石で研ぐ。

上塗り

漉した漆を塗る。

木地溜め塗りの場合は、木地呂を使う(ロゴの皿)。

半透明な漆の場合は、梨子地と木地呂を使う(お箸)。

他の場合は、色漆を使う(絵、器とその他)。

 

塗りを約3回重ねる。